megmi’s blog

いよいよ50代、暮らしをコンパクトに

50代で親知らずを抜いた話

f:id:megmegmi:20210602121205p:plain

ランキング参加中です↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

こんにちは、megmiです。

 

急な話ですが、昨日下顎の親知らずを抜きました。

現在見事に頬がぷっくりと腫れ、ロキソニンがないと過ごせません・・・いたたたた(T_T)

 

 

歯科受診までの経緯

 

8月末から右下の親知らず部分が歯肉炎で痛み始め、良くなったかなぁーと思うと数日後にはまた痛み始めるといった日々が続いていました。ひどい日は頭痛がして体もだるい。

 

毎食後のコンクール口腔洗浄と市販薬の塗り薬(デントヘルス)で半月ほど様子をみたのですが、一向に良くならず・・・。

かかりつけの歯科の検診予定は10月です。仕方なく電話して事情を説明したところ、翌日に診てもらえることになりました。9/21のことです。

 

歯肉炎の状況

 

これまでも何度も同じ場所で歯肉炎を繰り返してきましたが、今回は長引いているうえ痛みもひどい。もうこれは抜歯しかないだろうなーと思い、決心を固めて受診しました。

 

診てもらったところ、埋没している親知らず付近の歯肉に膿がたまるほど悪くなっていたようです。洗浄と消毒で処置は完了しました。

 

状況の説明を受けて、抜歯をお願いしますと伝えたところ、先生も、これからまだ30年もあると考えたらこんなに炎症を繰り返すのもつらいでしょ、とのことであっさり抜歯することになりました。

 

親知らずの状況

 

最近の検診のレントゲンで親知らずの二次的な位置は確認済。私の親知らずは、上向きだけど完全に埋没しており根っこが神経に重なっています。抜歯には立体的な位置関係の把握が必要とのことでCTを撮りました。

 

CTの結果、根っこは神経から離れており、麻痺等のリスクは低く、外来で抜歯できることになりました。よかった~!!

 

ただ、この親知らずは頬側に傾いていて、上部があごの骨にすこしかぶっているので骨を削る手術が必要になりますとの説明でした。

思ったより結構大がかりな手術になりそう・・・(@_@)

 

なお、左側の親知らずは神経の位置の関係で、難易度は高くなりそうとのこと。こちらもまた悩みの種となりそうです。

 

抜歯当日

 

昨日、台風の嵐の中、歯医者へ行ってきました。

まずは血圧計と心拍数計を装着。表面麻酔をして、注射による麻酔をします。

そこで20分ほど待ち、口を開けておく器具をはめ、すぐに抜歯の処置となりました。

 

一番時間がかかったのが歯を取り出すために骨を削る処置です。

麻酔は効いていますが、ドリルで削る振動は嫌ですねー。なんとか我慢できる程度でしたが、辛かった・・・

 

その後、ぐりぐり~とされ、あっという間に歯が取り出されたようですが、私にはよくわかりませんでした。

 

あとは消毒などして縫いあわせ、綿をしっかりかみしめて止血。

 

最初の麻酔から含め1時間弱で終わりました。

 

取り出した歯を見せてもらいましたが、大きい!

しかも虫歯になっていました・・・完全に歯茎がかぶっていたのに!

何年かかって悪くなっていたのでしょうか。早く抜いておけばよかった。

 

術後当日

 

帰宅後、3時間ほどで麻酔が切れてきました。

切れるにつれすぐに痛みが出てきたので、すぐにロキソニンを飲み安静に。

麻酔は部分部分で戻る時間が違い、舌の真ん中は他より1時間ほど遅く全く感覚がなくちょっと焦りましたが徐々に戻りました。

 

当日はアルコール、激しい運動や浴槽で温まったりすることは避けます(シャワー程度は可)。

 

術後翌日

 

朝起きてみたら、頬が思い切り腫れていました。

抜歯後の腫れは、翌日、翌々日がピークだそう。24時間以上たった今も全く腫れはひいていません。

月曜日に間に合うかな・・・

 

抗生物質ロキソニンは継続的に飲んでいます。我慢できない痛みではありませんが、なんとなく重い感じがあるので、ロキソニンがあると楽になります。

 

あとは2週間後に抜糸してもらえば終了ですね。

 

感想

とにかく、無事に終わってよかったです。一応リスクとして神経麻痺の後遺症なども説明があったので、麻酔が切れて感覚が戻ってきた時が一番ほっとしました。

あとは、傷口がしっかりふさがれば安心です。

 

下顎の親知らずの抜歯は難しくなる場合も多いようです。

信頼できる歯科で、しっかりした説明を受けた上で手術を受けるのがベストですね!

時にはセカンドオピニオンも必要だと思います。